明けぶろぐ。

書きたいことを好きなように書き散らかしています。

6/30。あけみです。

※7/1加筆修正してます

6月30日。あけみです。

こんばんは。今日も一日お疲れ様です。あけです。

6月も最終日ですね。ジメジメとした日が続いて、前髪が散らかりまくっております。くせ毛なのでまとまらなくて困る…

さて今日は研修最終日(実はそうでした。明日から配属です)だったということで、研修を受けてきてこれはアカンと思ったこと2つを書き残しておこうと思います。


1つ目は、"会話のキャッチボールの不成立"
これ、実話なんですけど、

私『でしたら、○○というのはどうでしょうか?』
相手『あ、了解です』

ん?

え、これ私の問い方おかしかったの?って疑ったよね。私は相手の確認を得たかったんやけどってなりました。
なんででしょうね、話ちゃんと聞いて貰えてないって印象も取れますし、会話のキャッチボールがやりにくいなぁともなりますね。ちょっとショックでした。
まず落ち着いて話を聞くべきなのと、話の意図が読めないのならわからんと言うのが正解なのかなぁと思います。(立場や状況にもよるんでしょうけど)とにかく二つ返事よくない('ω'乂)


もう1つ、"話が伝わらない"

チームでの課題やったので、メンバーの誰かが詰まった時に状況を聞いてみんなで助け合っていたんですね。その時に、話の内容がびっくりするくらい頭に入らない事がありました。
こっちもちゃんと聞いてた。向こうも頑張って説明してた。なのにです。
原因として、詳しく説明する箇所が違う。要件がまとまっていない。があげられました。例えば、同じものを見ているのなら1つ目は〜、2つ目は〜って全部言う必要は無いと思うんです。『○○の項目の中の何個目のこれ』だけで分かりますしね。

そこ詳しくなくてもいいのに、は置いといても、主語なしで話していたり、何が目的で何の話をしているのかわからない、ということの方が問題でした。
主語は抜いちゃダメやし、相手が説明することを知ってる前提で話すのは良くないんだなぁと改めて思いました。


コミュニケーションって難しいですね。改めてその難しさに直面した研修でした。

ーーーーーーーー

7/1追記 昨日寝ぼけながら書いていたため、複数箇所修正入れてます。そして今日から正式配属です。ひえええええがんばるぞー!!!!!

ーーーーーーーー


それでは今日はこの辺で
明日も『いのちだいじに』でいきましょう

明日から7月!がんばるぞー